ノマド夫婦は食っていけるか?

ノマド夫婦の本当に役立つ海外ロングステイ、国内旅行情報

【海外で病院】国民健康保険海外療養費の払い戻しを申請してみた!

こんにちは!旅するノマド夫婦です。

 

海外で病気になったとき。

 

多くは海外旅行保険や、クレジットカード付帯の保険でカバーすると

思います。

 

f:id:marukabb:20190619170716j:plain

 

しかし、海外旅行保険の場合、多くの「持病」「渡航前に発病したもの

はカバーされません。

 

では、全額自己負担しかないの?というところですが、

国民健康保険では

 

国民健康保険海外医療費の一部払い戻し

 

の手続きが可能です。

 

www.kokuho.info

 

今回、これを実践してきましたので、私たちの場合のご紹介。

夫が渡航先(マレーシア)で持病が悪化したので、診察してもらいました。

(あくまでも、私達個人の体験、2019年6月時点ということでお願いします)

 

 

 

1.もっとも重要なのは病院に「診療内容明細書」「領収明細書」を持参すること!

 

この制度を使用するときにもっとも重要なのは、

 

海外で行く病院に「診療内容明細書」「領収明細書」を持参すること

 

です。

(こちらは診療内容明細書のサンプル画像)

 

f:id:marukabb:20190619171634p:plain


 

この2つの書類に、主治医による症状の概要、処置の概要、

主治医のサインなどが必要になります。

 

必要ファイルは、以下のウェブサイトからPDFでダウンロードできます。

 

海外で治療を受けたとき(海外療養費)

 

現地で病院に行く可能性がある方もない方も、一部コピーして持参しておくと

安心です。

 

2.病院に行ったら、1.の書類が必要なことを説明する

 

私たちが行った病院は、日本人通訳の方がいる病院だったので、

事前に電話をし「国民健康保険の払い戻しの書類を・・」

と行っただけで、

 

「診療内容明細書」「領収明細書」を持参するよう

 

言われました。

 

f:id:marukabb:20190619171833j:plain 

また、診療前に、医師にこの書類が必要な旨を説明し、

お渡ししました。

 

3.帰国したら、必要書類をそろえる

 

請求期限は、「その治療費を支払った日の翌日から起算して2年間」です。

(2019年6月現在)

 

必要な書類は、

 

・診療内容明細書 (原本)

・領収明細書 (原本)

・領収書 (原本)

国民健康保険被保険者証

・受診者のパスポート

・世帯主の印鑑 (朱肉を使用するもの)

・振込を希望する世帯主名義の預金通帳

・調査に関わる同意書 (海外医療費) →これは窓口で書きました

 

また、太字部分の上から3つは

 

外国語で作成されている場合は、日本語の翻訳文、翻訳者の住所・氏名(署名)

が必要です。

今回は、妻が翻訳し、妻の住所、氏名、署名をしました。

 

4.自治体の管轄窓口へ持参する

 

自治体の管轄窓口へ必要書類を持参します。

 

しかし・・!

実はここですごく時間がかかってしまいました。

 

時間がかかった理由は、

 

窓口の人がこの制度に詳しくなく、時間がかかる

・こちらも初めての申請だったため、よく分かっていない

(特に今回、書類を翻訳したのは妻、実際に窓口に行ったのは夫で、

夫もよく理解していなかった)

 

窓口で時間がかかったことで、解決できそうな部分は、

 

パスポートの該当の出入国のスタンプを見つけられない

→解決法:あらかじめ該当のところを自分で見つけておく

 

・3.の書類以外に、管轄の窓口で書く書類に、英語で「病院名、病院住所、

医師名」などを記入する欄がある

→解決法:あらかじめ、かかった病院の情報は英語でメモしておく。

(病院名、病院住所、電話番号、医師の名前等)

 

誰も制度を理解していない・・・・!?

→解決法:少なくとも、申請者本人はしっかり制度と書類を理解して

いきましょう。特に書類は人任せではなく自分で記入し理解すること!

 

5.無事に振り込まれました

 

申請したのは、2019年6月。

その後、2019年8月下旬、金額が決定した通知が届きました。

 

結論から言うと、払った金額の3割弱程度が払い戻しとなりました

 

実費:約8,086円

日本国内保険診療報酬(標準額):3,780円

→標準額:3,780円の3割負担なので、7割が払い戻し (2,646円)

 

f:id:marukabb:20191116221530j:plain

 

実際に支払った額ではなく、あくまでも日本国内保険診療報酬と言う

標準額に落とし込まれるので、支払った額の7割が戻ってくるわけではなかったです。

 

海外で病気、なんて誰しも経験したくないものですが、

もしどなたかの参考になれば嬉しいです。

 

役に立った!面白かった!と思ったら、クリックをお願いします!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ノマドワーカーへ
にほんブログ村

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます!

ではまた~